新條まゆのバカでもかけるまんが教室、わりとまともな本だった。とはいえ、少々詰め込みすぎかなぁ、情報量が多いというより淡々と重要な話が流れてしまっている感じ。おかげで読みやすさを保っているともいえるのでにんともかんともだけど。
となりの801ちゃんは前回の本より丁寧になってる、さすが加筆分。
色々足りてないすぎる点が多いけども、もう締め切りなので体裁整えて入稿してきた。データ確認に去年のと較べてみてたけど成長してるんだかしてないんだか...、とはいえ描きたいことは最低限描けた気がするのでこれはこれで良しとしたい。
何はともあれ入稿完了。今年は100部刷るので、完売の心配は無いだろうと思います、表紙含めて全30ページ、頒布価格は300円(予定)です。正直、出来がアレなので20部売れれば御の字だと思ってるんですが、去年もそう思いつつ完売してしまい、後から来られた方にがっかりされたので...。
参加日・配置は、8/17(金) 東カ-50a「AOISAKURA」です。
さー溜まった掃除をするのよー。
相変わらず、普通の時間に本屋によれないのでアキバヨドバシの有隣堂へ。そしてまたでじぱらが見つからずorz
そして昨日の日記を日付跨いでいたせいで今日書いてしまい、まぁもういいや。
休日出勤した帰りにはんだやらを買いにラジオ会館へ、でその帰りにK-BOOKS。やっと買ったよでじぱら2巻
(注意:写真にエロ描写が含まれます)
1日目はサークル参加。普段からエアコン点けずに寝ている(というか寝室に冷気が届かない)のですが1日目の前日は布団さえ熱く、2,3時間ぐらいしか寝られず朝から体調不良気味。会場着、準備等は二人居たのでスムーズに終わる。後は開会前の会場をブラついて色々眺める、この祭り準備の静かだけどワクワクしてくる感覚好き。
会場してからは去年と同じように断続的に手に取っていただく感じ、そしてよく中身を読み込んでくれる人ほど置いていかれる状況は相変わらずorz。後は人に会ったりして世間話。
具合悪い上に1日目は予想以上の人の量、すさまじい暑さにより午後から頭が痛くなってくる状況だったので、15時には撤収。
買い物は今日売り子で参加してもらった後輩に最低限ここだけはーというところを任せた、暑い中ありがとう。というわけで5年目の放課後とウロボロスへ。
終わった後は秋葉原に寄って液晶モニタを購入。
(注意:写真にエロ描写が含まれます)
この日はゆっくりと一般参加、主に企業ブースのlittlewitchが目的だった。今回は大槍葦人のサイン会とかがあるせいか、それ以外の時間は空いてた...のかな。
それと少女漫画の2次がこの日だったので、そのへんも歩く。
買ったものはそんな感じ。
終わった後は秋葉原に寄って液晶モニタのアームを購入。
(注意:写真にエロ描写が含まれます)
3日は朝から一般参加、冬と同じ時間に辿り着いたはずだけど、列は3,4列ぐらい後ろになった。入場できたのも遅れ気味。
入場できた後は基本的に屋外で並びつづける、おかげで腕とか首が焼けてヒリヒリする。
さすがに一人で回れるのは限界もあるので、行く予定の半分も消化できなかったけど、まぁこんなもんだろう。来週ぐらいに書店委託で補完する。
屋内の男性向けジャンルは相変わらずの混み具合、結局今回もテンション高めになって自分勝手な行動と考えをしてたなぁと自己嫌悪、うーんうーん。
来週コミティアなのでそこで出るサークルはスルーできたけど、今年は行かないつもりなのでそのへんを回る。その後は知り合いと合流して回る。
終わった後は知り合いと秋葉原に寄ってご飯。
というわけで夏コミも終わったので秋モードですね、今年もお疲れ様でしたーっ。
今まで使っていた中古の20inch CRTディスプレイ(IBM P275)は買ったぐらいから左上が滲んでいて、徐々にそれが酷くなってきていたのでそろそろ頃合いということで更新。ベゼル幅が狭い、スピーカーが着いてないことを基準に購入。さて、22inchワイドをゲーム用に購入するかどうかは、今ある17inch液晶の処遇を決めてからかな、主に覚悟を決めるかどうかだけど。
この巻からOVAの話が入ってくる妖奇士、さすがにOVA色々気合が入ってる。んが、光の表現がびみょう...。やりたいことはわかるけども浮きすぎな感じだよなぁ。
もえたんはやっぱりテレビアニメでやるもんじゃないよなぁ、キャラができったところでネタ切れもいいところだ。でもOPは好き。
Python Workshop 2007 the Edgeの直後にバックライトが切れ、その後自分の手で直してみようとバックライトを買ってみたけども失敗。そろそろ新しいノートの購入を検討していた矢先に、壊れたs30を交換用にアレしてもらい、液晶モジュールを移植。無事、復活しました。
あぁこれで電車の中でPCが使えるのーよー。とはいえ、この液晶もどれくらい持つかわからないので、PCの今年度の冬モデルが出たぐらいにまた更新を検討してみる所存。documentの読み書きに限定しているからこそ使えているけども、開発環境を整備しようと思うならさすがにもう無理目。
まぁしかしモジュールの交換ぐらいならほんと簡単にできるなぁ。それもこれも公開されたdocumentのおかげ、ありがとうIBM