あとドラゴンエイジPureを購入。この雑誌はどこまでもオタクを狙い撃ちしようとしてるのがゴリゴリ伝わってくる、コミックALIVEと同じ匂い、そう簡単に釣られるかクマー。
コミッカーズアートスタイル、ほんとに出る度に買う価値が減っていく...。いとうのいぢのインタビューがあるということで、メガミマガジン・クリエイターズ vol.1を逃した人間としては期待したけど、1Pしかなく、しかも行間がえらい空いてるし中身スカスカ、なんだかなぁ。あとエスっぽい雰囲気が混ざってきた、かんべんしてくれ。とはいえ今後もチェックはしていく予定、この刊行ペースだと菅野先生のマンキ!は絶対本になりそうにないので。
一週間ちょっと使って見えてきたとことか。駅にいれば、もしくは列車が駅に止まっている間は繋がりやすいので、移動中の話。繋がりやすさは人の多さと関係するかな、車内で立ってる人がいない状態だったら使える程度にに繋がるけど、まっすぐ歩くのが困難な程度に人がいる状態では全然繋がらない。で、特にトンネル内は一層繋がりにくい。極めつけ、秋葉原-北千住間は使いものにならない。
空いていて、さくさく繋がるとしても乗ってる最中必ず何度も接続が切れる。おかげでpodcastインターネットラジオみたいなストリーミング放送を聞くなんていうのはどだい無理じゃん。これじゃあmobileIPの意味なくね?
で空いて無い時間帯というと行きはラッシュを回避してすげぇ早い時間帯か遅刻確定の遅い時間しかない。帰りはどの時間も大体混んでいるのでまぁ期待できない。というわけで運良く空いてる車両だったら使ってもいいかなぁ程度の使い心地。
こんなんじゃ毎月800円でも微妙だなぁ...。やっぱり無料期間過ぎたら解約ということでファイナルアンサー。
追記(12/16):PodCastの定義を間違えていたので表現を修正。
あと、来年のスケジュール帳の中身を購入。今年と同じ形式のモノ。もうちょっと使う用途をつけてあげないとなぁと手帳の用途について未だ手探り。
でもってGボックスを一つ購入。A4ファイル用を探していたけど間違ってB4ファイル用のを買ってしまった、どうりで長いと思ったぜ(泣。まぁ元々予備用に買い足すつもりだったので当面困ることも無いしいいや、ついでにB4用のファイルも買ってきてB4ファイル用に使おう。
アンビエント・ファインダビリティは今進めている(つっても一年前からダラダラやってるだけですが)日記ツールの作成で、キーワードとかカテゴリの構造、見せ方をどうしようか悩んでいたのでその参考にと思って購入。具体的で無い話も多いので参考になりそうなところだけを集中して確認しておきたい。そんなこと悩んでる前に形を作れと自分に言いたいな。
先月線画を描いたはやての色塗り。また背景とか気にしてなかったけど完成。
昼過ぎに肌、髪、ジャケットまでやった状態からスタートして6,7時間ぐらい。なんか色をごりごりいじっていることが多かった気がする。もっと時間短縮したいなぁ。ちなみに作業時の画像サイズはあげてる画像が原寸(1100x1467)、レイヤーは細々したモノが多かったせいで70枚(途中で50枚ぐらいを統合)。
環境はgentoo linux 2006.1(amd64)。CVS版gimpにintuos-930。作業時に画像全体を表示するナビゲーションダイアログをサブモニターに飛ばして全体を確認できるようにしてみたけど、便利。
う、結局アニメ塗りまた挑戦してないな...、ぎぎぎ。色やデザインが間違ってるのはまぁいいや(何。
先週の同期忘年会の時に教えてもらったもの。Ctrl+x oで画面が分割できるというのを教えてもらった。
で、家にかえってさっそく試してみた。お!?分割されたー。...と思ったら上の画面はソースコード表示用にしかならないのかしら。しかもソースを表示しながらステップさせていくと表示がガンガン崩れていく(泣
もうちょいこのへん調べなおしてみよう...。
公開しないメモ等をとるのにpukiwikiを利用してきましたが、適当な管理をしていたせいで重複する項目や区分けが曖昧なまま使っていた箇所等がごろごろしてきたのでリセットを兼ねてMoinMoinWikiを準備。とりあえず動いたのでこれからコンテンツを順次引っ越していく予定。
インストールは、色々方法があるけど一番楽そうなの。MoinMoinWikiのパッケージをダウンロードしてきて他のパッケージ等と同様にsetup.pyでインストール。その後、/usr/share/moin(デフォルトの話)からhtdocsとserver/moin.cgiをpublic_html以下にコピーしてきて、moin.cgiの中を少し修正。その後、MoinMoinのサイトのWikiInstanceCreationからcreateinstance.shをダウンロードしてきてデータ保存用ディレクトリを作成(これはpublic_html以下に作っちゃダメ)、でその中のwikiconfig.pyを適宜修正。
インストールの詳細は以下を参考に。Apache On LinuxのSimple userが自分の行った設定かな。
さーこれでpukiwikiと縁が切れるかしらー。しかしこう、MoinMoinWikiで日本のサイトをぐぐると使ってもないのにうちのサイトが最初のページに来るのはえらいせつなかった。
ひとひら3巻を探していたけど、浜松町では売ってなく、秋葉の虎に行こうとしたら雨が降ってたのでヨドバシの有隣堂へ。そしたらついでに色々と、散財じゃなくて買う予定だった本ばっかりなんだからねっ!(ぇ
ブラフマン、4巻を積ん読にしてたら5巻が出たよ(泣。ひとひらは読むのにえらい気力が要るのぅ、なんでじゃろ。801ちゃん、描き下ろし多いよ、更新全然無いと思ったらそのせいか。るろ剣完全版はやっと刊行ペースに追いついた。
Photoshopの本は、黒星紅白さんと放電映像さんの為に買ったけど、読み込むべきところが多いなぁ。
仕事中のよそ事防止にローカルでSquidを立ててみた。URLを基にフィルタリングして仕事と関係ないサイトははじいて極力よそ事をしないように。で、少し前に「squid フィルタリング」とかでぐぐるとなんかごっついフィルタリングソリューションばっかり出てきてげんなりしてたけど、「squid」だけで聞きなおすと、squidの基本的な機能でURLのマッチング(url_regex)によるフィルタリングはできることがわかった。
設定で気をつけるべきはローカルでproxy立ててるけど外にアクセスするにはも一つproxyを経由しないといかんので、以下の通りicp_portとcache_peerを指定。複数proxyが存在する場合、weightをかけて複数のparentを指定すればええのんかしら。
icp_port 0 cache_peer も一つのproxyのホスト名 parent proxyのポート 0 weight=2 cache_peer 違うproxyのホスト名 parent proxyのポート 0 weight=1
さてこれでおっけー...と思ってたら必要なサイトも見れなくなって設定をごそごそいじるはめに。でもこれに時間とられてたら本末転倒じゃね?
しかしこうまでしてweb閲覧を止めないといかん怠惰な性格どうにもならんのかしら...(泣。
とりあえず今年前半の経験でフィルタリングをオフにするのに3クリック以上手間がかかる場合自分は7割の確率でオフにするのを諦めたのでこれも効果があるはず、1クリックだと1割切るけど...。
仕事のメモ用に立ち上げた、windows(又はMac)ローカルで動作するMoinMoin。
プロジェクト用のWikiはあるけども、自分のメモ用には使えないので導入。仕事と直接関係無いメモも多いけどまぁ気にしない(何。で、以下やったことをつらつらと。
windows用のバイナリをダウンロードしてきて解凍、中のmoin.exeをたたけば起動するけど、パスに日本語が入らないような場所におくこと。
アクセスしたら、アカウントを作って(アカウントを作ったら一度moin.exeを再起動したほうがいいかも)、SystemPagesSetupへ移動して日本語メッセージの「インストール」を選択。でもって、デフォルトのページがFrontPageになっているけど、これを編集したくないのでデフォルトのページを違うのにしたい、wikiconfig.pyのConfig関数内に以下を記述。
page_front_page = u"RootPage"
仕事の帰りにヨドバシへ。そしたらなんかゲーム売り場すごい人多いんですけど...、あぁこの日発売のゲームがたくさんあるのかな、ロストプラネットとか(ぉ。
でテイルズ探してたけど見つからず、というかフロアの構成がよくわかってなくて人が多いのに右往左往PSPの棚の前にパッケージ一つあって「レジにてお渡しします」だそうだ。というわけで何も持たず並ぶ。警備員の人が最後尾プラカード挙げてるとこに並ぶ。...来週それたくさん見るよなぁとか思いながら30分。
テイルズはディスティニー以来超久し振り、ほんとはこっちはスルーして2月に出るディスティニー2を買うつもりだったけど、そのすぐ後がモンスターハンターポータブル2ndの発売日だったのでディスティニー2をスルーすることに決定。
ゲームの内容はクエストをもらってこなしていく形なのかな、ロード時間が短いのであまりストレスなくゲームができそう。というわけで通勤と年末のお供にー。
仕事行く途中にゲーマーズで買い物、雨降ってて近いところにしたけどまた特典とかで(ry
というわけでPrincess Roseゲットー。赤ずきんのOP移行に実は全然気がついていなかったという事実、ところで白雪は耳栓したままどうやって人の話を聞いていたんだろ...、まぁいいや。で、Princess Rose、新しいOPが曲もアニメーションもすごい良くて思わず涙した。ただ繰り返し観続けてるとやっぱりテンポが速すぎてもっとタメが欲しいよなぁと思うところも出てきたり。
Gwaveを買うとなんか年末って気がしますね、まだでかいイベントがあるんでもうすぐ新年なんて気分は全然しませんが。
前にDVD-Videoが観れないと書いたけど、devのパーミッションが無いだけだったorz。とりあえず、chmod 666 /dev/hdaとかして逃げ。udevの設定でちゃんと書いてやらんとなー。
ソースコードリーディングから学ぶ〜はオブジェクトの広場(OGIS)で紹介されていたので、チェックしてみた。ページ数も多く無く、CodeReadingに較べると読み易い。来月中には読み終わるように読み進めたいのぅ。でもってCodeReadingの方も読まないと...(泣
通勤時間をTOWに費やすようになって録画したアニメの消化率が半減、そうこうしてる中で何週も見てないアニメとかはどっから見てないかがわかんなくなって手が重くなる。そうしてどんどん遠のいていく...、主にルルーシュ。まぁルルーシュは前半2クールやって、2クール休んで、後半2クールをやるということなので後半までに消化しきればいいや、来月からは新番組がMAXでも31本だし注目してる番組は無いし。
で、ウィンターガーデンとオーベルデューレを観た。ウィンターガーデン、吹きそうになるぐらい恥ずかしいな、真田アサミって最近何やってたっけーと思ったらなのはA'sでヴィータやってたのか、やっと確認。話は恥ずかしいけど、一番面白かったのはプチ子やのぅ。でオーベルデューレ、トロイメント前半の彗星石が観れたから良しとしよう、それ以外は特に。
今年一年の総決算、コミケ(C71)三日目。お疲れさまでした。
始発のつくばエクスプレスで行って、東側待機列(駐車場)の列で座ったのは7時過ぎ。後はTOWしたりうたわれらじお聞いたりしながら過ごす。そして10時15分ぐらいに入場。
13時頃、西側に行ってチェックしたサークルだけ確認して再び東側へ。14時半にはチェックしたサークルをほぼ周り終わったので後はえんえんとぐるぐるする。そして15時59分になったので、館内放送と共に黙祷、ざーっとざわめきがおさまっていってた。そして終了。
経過は以上。東側に戻った14時頃、トートバックに同人誌が入りきらなくなってどうしようかなぁと思いつつも買い歩いていたとき、リリカルマジカルで本を買ったときバッグが着いてきたのでラッキー(知らなかったのかよ)とそっちに溢れそうになってた本を移した。そしてその後は本が持てる許容量が上がったということでわらわら買う。持ってきた予算をほぼ消化...アレー。今後は畳めるバックも予備用に持っていくべきか...。
今回は特に欲しいモノが無かったので企業ブースには行かず、カメラも持って来てなかったのでコスプレも見に行かず。今までより壁のサークルに並ぶことが多かった感じ。事前チェックにもう少し時間をかけるべきだったなぁ。
さて読みながら年賀状を(ぉ