トップ «前の日(12-16) 最新 次の日(12-18)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2003-12-17 過去日記からの変換

_ [linux] x86_64環境でのSK8NのNICの認識

注)眠い頭で書いたのでかなり分かりづらい日本語になっています。

opteron用マザーボードASUSのSK8NではNICをTurbolinux8 for AMD64やSuSE 9.0 for AMD64上からは利用できませんでした。これはASUSのWebサイトで用意されているChipset用のドライバが古いモノであるためです。ASUSのサイトからダウンロードしたLinux用のドライバを解凍して中身を見ます。Driver/LINUX/nvnet/nvnetlib.oのファイル情報を観るとelf_i386となっていて、x86_64(AMD64)の環境でビルドしたオブジェクトファイルとはリンクできない事が”使えない”と言われる原因だったんだろうと思います。

しかしながら、NVIDIAのドライバダウンロードのサイトからLinux用のnforce用ドライバをダウンロードしようとするとLinux AMD64用のドライバが用意されています。これをダウンロードして解凍してみるとnvnetlib.oのファイル情報はelf_x86_64となっていてこれでさっきの問題が解消できます。自分の環境ではnvnetのドライバをmakeする際エラーが出るのでmakefileを若干修正しました。AMD64のCFLAGSをちゃんと選ぶように修正しました。

これで晴れてオンボードのNICを利用する事ができるようになります。

_ [link] 日々是勉強、データ標準化の障害と計量XMLクライアント、住基ネットとフェイス機能


2004-12-17 ぐがが

_ [life] ミュシャ展

東京都美術館で3月の終わりまでやってるー。絶対行くぞ。

_ [comic] 本棚整理

再び本棚が飽和したので、削れる漫画を捨てた。そろそろ骨を削ってる気分になってきた。もう捨てられる漫画は無いだろうなぁ。

スクランと恋風を売っぱらったので、今月両方とも新刊出るけど買わない事に決定。

_ [computer][impression] 始点と向き

気に止まった文章があったので引用させてもらいます。

「何が求められているかを分析することは非常に重要である。現に、オープンソースプロジェクトは、そういう要求に応える形ではじまるのが一般的である。Apacheプロジェクトも最初はそのようにして始まった」

「オープンソースソフトウエア」

これは普遍的に言えることで、畑は違うが4004を作った 嶋正利氏 も「初めに応用ありき、応用がすべてである」と同じ主旨のことを言っている。ただ、何が求められているか、を理解するのは以外と難しい。欲が目を曇らせるのである。時代を読める人は無私であることが多いと思う。

「オープンソースでは、達成しやすい目標に向かってプロジェクトを始めることが重要である。自分たちのプロジェクトがどれだけ有益なものであるかを把握できる前に、そのプロジェクトで市場を席巻できるかを考えるべきでない」

「オープンソースソフトウエア」

これもよく言われることだが、ベーレンドルフが体験からこうした見解を会得したとすると、 Apacheプロジェクトも成功に至る過程でかなり苦労があったことが推察される。 今後も彼の活躍を期待したい。

_ [link][computer] 「pdf computer」でググる

フとそんなキーワードでググってみたら、1ページ目で以下のファイルにぶち当たった。

一つ目のリック・ライダーはAPRAネットを作った人でDECの技術者です、このファイルはリック・ライダーの仕事に関するモノです。二つ目は、96年までのコンピュータの歴史の簡単な図です。この図にも出てくる1984のCMは一度ちゃんと見たいなぁ...(1984は1984年にAppleが作った強大な帝国(IBM)に対抗しようとするCM)。

_ [link] @IT - XMLの文字符号とプロジェクトマネジメント


2005-12-17 きゅうじつしゅっきーん

_ [comic][book] 買った漫画、本、C69カタログ

後、UNIX MAGAZINE 1月号とC69カタログを購入。コミケカタログやっと買った。というわけでちまちまとチェック〜。あ、また冊子の方を購入しました。

ホスト部は最後の方の双子のエピソードは本誌で見た覚えが無いんだけどなぁ...。

そういやコミケはC70からオンライン申し込みができるそうで、楽になるし〆切が延びるってのは楽やのう。

_ [python] kidの文字エンコーディング指定

_ [programming][python] ソースコードとスクリプト言語資料


2006-12-17 ぱたぱた

_ [comic] 買った漫画 - 絶対可憐チルドレン7巻

GS美神の一話完結の話のような雰囲気。

子供の体の描き方がうまいなぁ。

_ [life] 買った炊飯器 - 象印NP-JA10-XJ

諸事情により炊飯器を返すことになったので、そのついでに新しいのを買いにヨドバシへ。炊飯器売り場でたいして違いがよくわからないながら萌え萌えしつつ眺めていました。

さいきんの炊飯器はケーキ焼いたり豆腐作れたりするけどそういうの要らないなぁと思っていたら店員さんからそういう機能を切り捨てた炊飯器もあるということで決定。

ポイントもいい感じに貯ったので壊れてきたイヤホンを新調しようと思ったけどむこう2ヶ月買い物の予定があるのでしばらく我慢することにする。それまでに壊れたらその時点で考えるー。