トップ «前の日記(2006-06-08) 最新 次の日記(2006-06-10)» 編集

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2006-06-09 やることは事前に決めていないと [長年日記]

_ [linux][print] Scribusの色管理がすごい

GUIライブラリがQTなので家のVineLinuxの環境でQTの設定してなかったこともあり使ってなかったScribus、会社のWindows PCに突っ込んで使ってみたら、CMYKのサポートが一通りできていて驚いた。しかも、CMYKで表現できない色を使うのを抑制することができたり、前は有効にする方法がわかんなかったPDF/X-3も有効にできるようになったりで、ほんと感動した。いや、もぅソフト使っててこんな感動したのはどれくらいぶりだろうっていうぐらい感動した。

というわけで、家帰ってきてビルド。ghostscriptを8.xにしやがれと言われたので、localへghostscript8.54をつっこんだ。とりあえずPDF/X-3が選択できることや、カラープロファイルの選択について確認、後は実際に吐き出してみないとなぁ。それとQtのGUIテーマをいじらないと、今の画面とあわなすぎ。

_ [linux][inkscape] Inkscape 0.44リリース

mixiのinkscapeコミュで知ったんですが、ついにInkscapeもICCプロファイルを使ったCMYKカラープロファイルをサポート。gimpも2.3が2.4に向けた準備に入ったし、上のScribusと合わせて印刷への道が見えてきた(ちなみにどれもlcmsを使ってる)のかしら。まぁ実際に印刷やってみななーというとこはありますが。

subversionから落としてみたけど、どこで設定するんだ?

InkscapeColorのページにあったpscolというソフトも調べてみよう。

_ [book] 買った本 - カラーマネージメントの本

カラーマネージメントの基本ややり方、DTPにおいてRGBを中心に処理を進める事について解説された本、前に買った本がDTP全般に関する本だったので、それを補完する意味でかなり意味ある本だ。

とりあえず、モニターのキャリブレショーンまでする気は無いので、後は実際にどう処理をするかとかの方に入ればよさげな気持ち。