2:30寝で8:30に起きた。リズムに慣れてないせいか、まだ眠い。でもこのまま朝型に体をシフトさせたい。
でも、13時から16時まで昼寝してしまった。でもおかげで眠気スッキリ。
昨日、pythonで作られたメディアプレイヤーcplayとcymbalineを見つけた。cplayはmpg123等のコマンドを使うことでメディアファイルを制御する形で、プログラムはフロントエンドの役割を果たしている。それに対して、cymbalineはpymad、pyaoといったモジュールを使うことでプログラムから直接制御している。ただ、部分的にmpg123を呼び出しているので、完全に独立したプログラムではないみたいだ。
外部コマンドを使うcplayの場合、os.fork()を使って再生を行う部分を別プロセスへ割り振っている。それに対して、pythonのモジュールでメディアファイルの操作を行うcymbalineはスレッドを使っている。なのでその辺の勉強をしないと。っていうかpymadとpyaoが使えていないのでその原因も調べないと。もしわからなかったらmpg123を使う方向で決定。
pymadとpyaoを使ってmp3の再生はできた。READMEやweb上のプログラムだと動かないし...。まぁ、よくある話なのでおいておいて。後は一時停止、停止、曲送りをどうやっているのか調べる。スレッドやけんその復習もせなあかんし、頭からプログラム見んとあかんけん、面倒臭いなぁ。
今のXFree86ではマウスカーソルのテーマも変えることができます。Vine等では、"$HOME/.icons"以下にテーマファイルを解凍してぶちこんで、index.themeの存在するフォルダをdefaultにリンクさせれば良いのですが、手持ちのSuSE9.1では、それでうまくいきませんでした。googleから以下のサイトを発見しました。
このサイトで書かれているように、Xの起動セッション(".xsession")で以下のような記述を追加する。
export XCURSOR_THEME=default
Xを再起動すると、テーマを変更できるようになりました。この記述中の"default"は適当なテーマ名となります(例えばjimacとかjaguarxとか)。テーマの格納先は"$HOME/.icons"か"/usr/X11/lib/X11/icons"になります。どちらに置いてもかまいません。また、利用したいテーマの名前を直接、起動セッションで指定するのではなく、上の記述のように、defaultへ利用したいテーマをリンクさせておく方が変更が楽かもしれません。
当然、FKB91JPのことですが、すごく打つのが気持ち良い!キーがリニアな押下力がかかるMXキーなので、打つときの引っかかりが全く無く、押下しきった時、下の鉄板にぶち当たる感覚がとても気持ち良い、おかげでまさに「ドガガガガ」っていう音を上げながらキーを打っている感じです。あぁ、気持ち良い〜。
Cherry制MXキーについては以下のサイトに詳しく解説されています。FKB91JPはこの茶軸です。軽いんですよ。