以前の日記でも書きましたが、今更ながらメモリチェックをしてみました。そうしたら、通常のテストならなんの問題もなかったんですが、チェックする範囲を上げたら(BIOS-StdからBIOS-Allへ)、エラーがすさまじく発生してしまいました。しかも、メモリのクロック下げてもECC切っても状態は変わらずでした。そのうちMemtest+の方もやってみよう。
そういや、memtest86をソースからビルドしてみようとしてみたら、 BFD_RELOC_386_GOTOFFがわかんねーよってエラーを起こしててビルドできず。リンカの方の問題なのでなんか面倒臭そうな予感。ま、当分ビルドは諦めよう...。
とりあえず、ECCを切って、クロックを300MHzで動作させていたら今までよりもsignal 11のエラーが起きる率がぐんと減ってきました。どうもクロックが追い付いていなかった模様ですね。
の話題が、ここ1,2ヶ月の間に自分の周りで何件もあった。なんかもう自分がそういう年なんだなぁと実感した。一人もんは寂しいなぁ。とはいっても、そうなることを覚悟していたはずなんですけども、むがが。
2005-05-02 高階関数でリンクした記事を読んでいたら関連リンクにあったので、とりあえずリンク。
色々な意味で終わってしまった感のある買い物。漫画同人の視点で見る、最大最強の液晶ペンタブレット(前編)(ITMedia+D PCUser) を読んでこんなもん買える訳ねぇなぁと思ってましたが...。
ちょっと立て込んでいるので、2,3 日は放置なんですがorz
とりあえず動作確認だけはするために Windows で起動、でけぇなぁ...。筆圧感知の具合もチェックしたけど、普段 Thinkpad x61 tablet がメインなので、軽さにビビる。そういや Intuos4 も触ってなかったな。
Linux で動くことは問題無いので、そこは気にしていないけど。一番の問題は置き場所なんだよなぁ...。これようの机買うかなぁ
もう X61 Tablet も 3 年目なので。core-i7 2670M のメモリ 8GB、でもって後付けで SSD を PLEXTOR M3P 128GB に変更。メモリは 16GB まで増設した実績があるらしいので安くなったらそっちに付け替え流予定。
Gentoo をインストールして環境整えるのがほぼ終わったところ、CPU もメモリも現状十分なのでブラウザのビルド以外ではたいした時間がかからなくなったなぁ。
Thinkpad X20, X60 Tablet, X61 Tablet, X200 を使ってきた人間としての感想は、X200 に較べてキーボードがまともになってるけど X61 に較べて横幅が長くなってるんで隅のキーが打ちにくい、重いバランス悪い、画面ちょー明るいけど筐体の大きさに較べて画面は小さくてベゼルが厚いので 12.5inch の割に狭く感じる、といった感じ。まぁ重いといっても 1.6kg なんでそんな変わってはないんだけども。