トップ «前の日記(2004-08-17) 最新 次の日記(2004-08-19)» 編集

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-08-18 そして普通に起きた! [長年日記]

_ [life] 生活リズム回復

というわけで、2時寝の8時起き、後はこれを続けるだけだ。

_ [web] perlスクリプトの修正をした時気になったこと

IEでデフォルト文字コードを日本語の自動認識にしてるとutf-8の日本語を認識してくれ無い。動作確認でIEを使っていない弱点がでてきてしまった。

HTMLファイルの文字コードを決定するのに使われる、http-equivのmetaタグで、自分が見てきた中では、

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP">

とするのが当り前だったんですが、

<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html" charset="utf-8"/>

としてもオーケーだったんですね、初めて知った。

_ [link][computer][interface] 個人でSANを組む利点とは

上の項目で仮想技術(又はエミュレーション)の記事にリンクをしましたが、以下のリンクのiSCSI等も仮想化技術の一つですね(Software Design 04/9号)。ストレージの仮想化の利点は、分散された複数のストレージを単一のストレージとして扱うことができることでしょう(まだちゃんと調べてない...)。

デジタ家電の普及に伴って、たくさんのストレージが身近にできてきたので、これらを単一に扱うためにも家庭にストレージの仮想化技術って普及して行かないかなぁ、少なくとも自分は必要。

少なくともwindows network以外のストレージネットワークが欲しい。

_ [link][tech] SHA-0、MD5、 MD4にコリジョン発見

各所で伝えられている、上記のアルゴリズムで衝突(コリジョン)が実証されたという話。コリジョンがどういう影響を及ぼすかは、以下に並べたKeijiro TakahashiさんのRadium Softwareで、hashingの基本から詳しく、順序だって説明されている。

っていうか自分自身まだ読んでないし...。しかしこうやって以前見た別のとこの記事をリンクさせられると、無駄にweb巡回してる甲斐があるものといえそう。...や、ちゃんと知識にしてこそだけども。(泣

追記(04/08/23):Radium Softwareの8/23の日記でこの問題について書かれていたので、そのリンクを追記。