トップ «前の日記(2004-02-02) 最新 次の日記(2004-02-04)» 編集

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-02-03 過去日記からの変換 [長年日記]

_ [linux] IIIMFを利用したAMD64環境でも使えるATOKクライアントの作成

前になんか方法はないかと探していたが、よくよく考えたらiiimecf(iiim emacsclinet framework)はまさにemacs上で動くiiimfなわけで、これを読みながら作ればできるんじゃないだろうか?iiimecfはemacs-21.3では動かないようなので(自分の環境でも動かない)、emacs20を入れたりしてちょっと調べてみる。後、vineのemacs21ではIIIMECFのパッケージがついてるのでその辺も調査してみる。まずemacs(20or21)でIIIMECFを使ってATOKと話ができるかどうかを確認する。その後、iiimecfの中身を調べる。それを参考にソフトを作成してみる。

後、QTのMLでもあったやつ(未踏ででてるやつやね)も重要な参考資料となるかも、成果物があるならそれをAMD64環境のKDE上で動かすこともできるかも。

_ [programming][java] Hash table

講義の課題で関係するところがでたので参考になるリンク。

_ [linux] Fedora core: gimp install

Fedora coreに入っているgimpが1.2.5なので、gimp2pre2を自前でいんすとーる。tabletも有効にして完璧。