トップ «前の日(12-04) 最新 次の日(12-06)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2003-12-05 過去日記からの変換


2004-12-05 あーあ

_ [computer][impression] 日本は「OSS界のガラパゴス諸島」か?

日本の場合、マルチバイト文字の入出力、翻訳等々のでかいハンデの分英語圏と状況が違いすぎると思うんで、こういうことはお門違いだと思う。それに、日本の貢献度が低いって話は、10年前にストールマンが言っているので、驚く事でもない。

以下、「bit」1995年8月号の引用(記事元(1995/8/21))

新しいGNUのソフトウエアが公開された瞬間にインターネット経由でワッと
群がるのが日本からのアクセスだそうである。そんなにGNUを熱狂的に支持
しているのかというと、そうでもなく、無料のソフトウエアという以上には
興味がないらしい。(中略)その影響なのかどうかは知らないが、
リチャード・ストールマンは日本はあまり好きではないという話を伝え聞く。
ある人が「日本には友人の竹内(NTTの竹内郁雄氏)や岸田(SRAの岸田孝一
氏)がいるではないか」と言ったところ、彼はこう言ったそうだ。
「彼らは別だ。日本人じゃない」

こう言われて10年が経ちましたが、10年前に較べてOSSにおける貢献度の絶対数は確実に上がっていると思う。なので自分としては、他国と比較して貢献度が低いとか、成長が遅いとかは言えると思うけども、少なくとも昔に較べて絶対数が下がってないんだから、成長してはいるということで、いいんじゃなかろうかと。

それにしても、こうやって過剰に反応したくなるのは釣られてる証拠なんだろうなぁ...。なんていうか身内が馬鹿にされた気分がしたからかな。/.-Jはコメントが300オーバー、しかもこんな時にモデレート権が来てしまった。おかげで、300以上のコメントを読む羽目に。

_ [linux] tgifで日本語入力

Vine Seedでuimを使った状態で、tgifを使うと、XIMが動いていないと言われて、日本語入力ができない。そこで、以下のスクリプトを使って、回避。でも入力はできない...。emacsからコピー&ペーストで日本語を入力する状態...。

#! /bin/sh
/etc/rc.d/init.d/canna start
kinput2 -cannaserver localhost &
XMODIFIERS="@im=kinput2"
tgif
XMODIFIERS="@im=htt"
killall kinput2
/etc/rc.d/init.d/canna stop

とか、書いたけど、diaにええかげん移行した方が環境としては正しいしのかも...。

_ [link][computer] RinRin王国経由、PKIと液晶


2005-12-05 削れるものを削る

_ [work] 開発環境の習熟さが生産性にダイレクトに影響する

25時過ぎに帰宅、今日はそんな日だった。うーん、もっと早く帰られるつもりだったのにー!

_ [interface] IT Pro - 特集「ユーザビリティ」(1) 人はなぜ失敗するのか

_ [gnome] Tango and GNOME Journal