トップ «前の日(05-10) 最新 次の日(05-12)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|
2024|07|

pixiv / twitter / github

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-05-11 決意の日々

_ [study] 新しい勉強のネタ

gifやらjpegの圧縮技術について詳しく勉強しようと思った。

理由:bmpからjpegへの変換でファイル容量がどうなるか全然わからなかったから。


2005-05-11 晩飯作らないと時間作れるなぁ

_ [link][work][programming] ITPro, textfile.org - みんな将来に悩んでるといつまでもプログラミングを楽しむために

_ [link][web][java] 村田 真のチャンネル - XLinkの死とXML, Java, そしてWebの将来

_ [link][computer] slashdot.jp - 東芝、片面3層45GBのHD DVD-ROMディスク発表

_ [link][computer] My Life Between Silicon Valley and Japan - 5/28 セミナー CJKV 日中韓越情報処理

要登録。行こうかなーとか言っておいてどうせ行かないだろうなぁ。(自分への言い訳)

_ [emacs] JDEE環境を整える

研修用日記には書いたけど、備忘録用にこっちにもメモ。最近の日記で、.emacsのメモがあったのはこれが理由です。emacs21-4a上で、JDEEの開発環境を整えた際にやったことの記録です。

以下のパッケージとパッチをダウンロードし、展開&パッチ当て。そして、ビルド&インストールします。

.emacsに次の記述を追加します。

;; CEDETのロード
(setq semantic-load-turn-useful-things-on t)
(load "cedet")
;; JDEEの設定
(autoload 'jde-mode "jde" "Java Development Environment for Emacs." t)
(setq auto-mode-alist (cons '("\.java$" . jde-mode) auto-mode-alist))
;; タブ幅を4に設定
(add-hook 'jde-mode-hook '(lambda () (setq tab-width 4)))
;; キーワードの補完(SPACEを打てば補完される)
(setq jde-enable-abbrev-mode t)
;; Compile時の作業バッファのウィンドウの行数の制限
(setq compilation-window-height 10)

日本語のメッセージが化けるようなら、次の記述を追加すると良い(?)。これって今は必要無いとか書かれていたんだけどなぁ...。そのうち調べよう。

; デフォルトの日本語コードをEUCにする
(set-language-environment 'japanese)
(set-default-coding-systems 'euc-jp-unix)
(set-buffer-file-coding-system 'euc-jp-unix)
(set-keyboard-coding-system 'euc-jp-unix)
(set-terminal-coding-system 'euc-jp-unix)
(setq coding-system-for-read 'euc-jp-unix)
; プロセスの入出力をEUCにする
(setq default-process-coding-system '(euc-jp . euc-jp))

さらに.Xdefaultsに次の記述を加えます。

! スクロールバーの幅
Emacs*scrollBarWidth: 14
! メニューバーの影の厚み
Emacs*menubar*shadowThickness: 1
! メニューバーのマージン
Emacs*menubar*margin: 0
! 行間隔をポイントで指定
!Emacs*lineSpace: 2
! emacsでXIMを有効にする場合true
Emacs*useXim: true
! XIMを利用するとき、Statusを表示する場合true
Emacs*ximStatusArea: false

とりあえず、これでことは足りる(はず)。

以下は参考にした、参考になるサイトです。

_ [link][programming] Common Lispリンクとコマンドラインからソースを読み込んで出力させる

他の言語のようにプログラムをファイルに書いてそれを動かす場合(%clisp ファイル名)、標準出力への出力をprintで書くのを忘れない。

やっとPaul GraumのCommon Lispを1/3ぐらい読み終わったけど、遅すぎて効率的じゃない。ガッと進めないとなぁ。

_ [computer] ビッグドライブへの対応

ビッグドライブにデフォルトで対応しているのっていつからか確認しようと思ってネットを見ていたら、intel i845以降は普通に使えてるっぽい。

とか思っていたら、ビッグドライブは、古いマザーでもBIOSをアップデートすれば使えるそうだ。後は、OSの問題らしい。BIOSが対応していなくても、128Gまでは読めるから、それ以前にOSが入っていれば問題無し、だそうだ(ビッグドライブ対応のOSであれば、起動してしまえばこっちのものだからか)。

_ [drawing] 久しぶりに絵日記

絵日記vol.2

定期的に描いてないと色々忘れそうなのでなんでもいいから描くことにした。というわけで、久しぶりに絵日記。深い意味はないっすよ。それ以前に絵日記してねーじゃんっていうツッコミはなしで...。

しかし、相変わらず筆圧の設定が納得いかないなぁ。しかし、ラッパープログラムをかますとしたらどうしようかしら、とりあえず、linuxwacomを使えるようにすることから始めるべきかな。

明日久しぶりにlinuxwacomのインストールをやってみよう。

あぁ、そういえば、描いてる環境はSuSE linux 9.2 + Gimp 2.2.6です。


2006-05-11 時間配分がー

_ [comic] 買った漫画 - 拝み屋横町顛末記

前に、水戸の友達の家で読んではまった漫画。まあ一度読んでいるので、何もきにせず途中から購入。気持ち悪いぐらいにニヤニヤするぜー(ぇ。

_ [gimp] script-fuでファイルを読み込ませる

test.xcfというファイル名のファイルを読み込んで、画面に表示させる。

(define img (car (gimp-xcf-load 0 "test.xcf" "test.xcf")))
(gimp-display-new img)

うぅぅぅ、普段使ってないと書き方をすぐに忘れ訂しまう。gimp-xcf-loadの0はダミーパラメータ


2007-05-11 テンション低い

_ [comic][programming] 秋葉で買い物 - シャイナ・ダルクとOpenGL入門

シャイナ・ダルクは電撃帝王でやってる(た?)漫画、漫画としてそれなりに面白いし絵もうまいので単行本出たら買おうと思っていたけど、出るまでえらい長かったので忘れかけてた(ぇ。

OpenGLの本は、berylのコードを読んだりするのにOpenGLのおさらいをしようと思って、あんま中身を見ないで購入、っていうかこれしか無かった。確かにamazonの書評で書かれている通り、OpenGLを理解しているかどうか以前に、超グダグダな校正でわりとげんなりする。まぁ復習する項目代わりにはなるかなぁ...、買って後悔したなんて言わんぞーっ。