opteronマシンにインストールする予定だったturbolinux 8 for AMD64を買いに秋葉原のプラットホームに行ったけれども(通販で買うと配送料がかかるから九州に行くついでに秋葉で出た。)売ってなかった。で、こっからが問題、他に売ってそうな店を探したけれどもそんなマイナーなOS売ってるところは秋葉にも他に見つけられず(単に知らないだけと思うけれども)、結局来月に後回し決定。それ以外の店は腐るほど見えるのに...。なんの為に秋葉にいったんだか...。
っていうかottoで中古のWSを探していたけど、SunのWSがごっそり少なくなってた。他のarchitectureはあったけれども...。SGIのO2ほすぃなぁ。
ブログの中で、気になった点が二つありました。一つは、研究に関する話で、もう一つはRSSリーダーの話です。
まず一つ目、自分達が目指していたのと同じコンセプトのサービスが出てきてしまったことに関して、以下のようにブログ中で書かれていた。
と、あっけなく Kodersに先を越されてしまったが、これはソースコード検索エンジンを 開発するという目標が正しかった証としてみることができる。 比較対象ができたことで開発がしやすくなったというメリットもある。
今まで自分が研究で悩んでいたのは何だったんだろうかと思わされた。
二つ目、IPAの未踏に採択されたglucoseというRSSリーダーです(goo RSSリーダーの中身)。
ヘッドラインセンサーの部分にpythonを使用しているみたいです。リーダーだけでなくエディッタとしても使える点が良いなぁと思いました。あー、RSSリーダー作りたい〜。
結構仰々しいタイトルの割りに言ってることは普通のこと、セマンティックギャップなんて別にSOAに限った話じゃない。って本文中でも書いてるし、何が言いたいのかよくわからん記事だ。