トップ «前の日記(2005-08-29) 最新 次の日記(2005-08-31)» 編集

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2005-08-30 手を動かすんだ [長年日記]

_ [linux][server] SuSE9.3のsuExecを無効にしてみたが

apacheで、ビルドする際にsuExecを有効にするかどうか(とそれに付随する設定)を指定できますが、これを有効にした場合、どうもデフォルトでsuExecが効くようになるようだ。で、その状態でsuExecを無効にしたい場合、suexecコマンドのsフラグ(動作時の権限を実行したユーザではなく設定されたユーザの権限で実行する...でええんか?)を下げればよい。コマンドは以下のとおり(suexec2は、suexecコマンドのこと、%はコマンドプロンプト)。

% su -
% chmod -s /usr/sbin/suexec2

これでsuExecは無効になるんだけども、なんかOSを再起動させるとsフラグが元に戻ってしまっている気がした、...気のせいかな。

_ [link][work] システム障害によるJASDAQ取り引き停止

他所の会社とはいえ、明日はわが身、こういうことが無いようしたいね。「テストの前提条件が間違っていた」とか「テストでは気がつかなかった」とか、どこでもある問題やわ。

_ [link][inkscape] Inkscape ドキュメント

Inkscapeの各種ドキュメント、きっちり整備されているところがいいね。windowsでも動くので、よければ試してみて下さい。

_ [link][computer] OSNews - Hacking the Linux 2.6 Kernel, Five Reasons NOT To Use Linux and Microsoft Readying WinFS Beta Bits?

_ [programming] C言語のブロック

以下の突然出てくる{}が何を表しているのか今まで理解できなかった。

int main(void) {
    int n;
    {          // ここから
        int k;
        ...
    }          // ここまで
}

調べた結果、これがC言語のブロックであることが判明。なんで、こんなのがあるのかというとこのブロックスコープ内でのみ有効な変数を作りたい時に使うようだ。以下は参考にしたリンク。

それはそうと、Inkscapeのソースは、Cみたいな表記

if (true)
{
    ...
}

と、Javaみたいな表記

if (true) {
    ...
}

がごっちゃ。そういうもん?