トップ «前の日記(2005-01-29) 最新 次の日記(2005-02-12)» 編集

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2005-02-01 正念場第二幕 [長年日記]

_ [lab] 再実験と論文差し替えと発表準備

先生にブチ切れられながら、形だけ論文提出。研究室の皆さんほんとごめんなさい。

というわけで、後一週間で論文再提出、2/10には修論発表というわけで、あとすこし頑張ろう。

_ [linux][computer] RealTekのチップがなぜダメか

世間でのカニチップの評判は悪くて、よく不安定だ、CPUに負荷がかかるといった話を聞きます。が、なぜなのか理由を知らなかった(っていうか持ってないから調べてなかった)んですが(まぁドライバの出来が悪いんだろうなぁ程度)、読んでるMLの中でその話がでてきて理解しました。

RealTek のチップはまず通信回路をあまり持っていないため、ほとんどがドライバ側で処理を行います。そのため CPU の負荷が高い傾向にあります。CPU の能力次第で性能が決まってきますが、受信バッファが小さいため、ドライバの状態によっては受け取りきれないパケットを取りこぼしやすい構造になっています。また、発熱が大変大きいのも困りものです。

自前で持つ回路が少ないせいか、非常に安価で大量に出回っていますが、どんなに安くてもあのチップだけは避けた方がよいと思っています。

Re: [suse-linux-ja] FEther pci-txa(VT6105) の認識

そういうことだったのかー、やっぱ自分は低いレイヤーに関する知識が全然ないなぁと実感。