トップ «前の日(08-20) 最新 次の日(08-22)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-08-21 あぁ、また生活リズムが...

_ [life] 起きたら15時...

3度寝をして、起きたら15時でした。一度8:30に起きて、また寝て11時に起きて宅急便を受け取って、また寝てしまった。

暑くて寝つけず、つい夜更ししてしまったのがいかんかった。もうクーラーつけるのも厭わず寝てやるー。


2005-08-21 昼まで寝てた

_ [linux][gnome] RSSアグリゲータ - liferea

title0

gtk版ニュースアグリゲータです。linuxで使えるRSSアグリゲータはないものかと探してたら、元々自分の環境に入ってたよ。

というわけで、色々つっこんでみた。会社で、thunderbirdを使っているついでにthunderbirdのニュースリーダを使ってみたら便利だったので、家でも同じようなものを導入。とはいえ、メールリーダはsylpheedを使っているから、できればthunderbird以外がいいなぁということでこうなりました。

ただ、Vineに入っていたのは古いバージョンだったので、vineのsrc.rpmパッケージを落としてきて、アーカイブを最新のに置き換えて再ビルド、あっさりできちゃった。

_ [gdesklets] 相変わらず

メモリがっつり食うなぁ...、とか思ってたけど、firefox程ではないかなー。StarterBarは新しいバージョンのを入れたら動いた。RSS Globはeuc-jpは読んでくれないか...。

_ [life] ダラダラしてるのはなぜだ

やる気がでないといえばそれまでだけども、この二日は学生時代のダメな生活を彷彿とさせるぐらいやばかった。やろうと決めたことをやりとおせない。今までは覚悟が足らないんだと思っていたけど、それも違う。

危機感か。今がどれくらい未来につながるか実感が無いのか、簡単にまぁいいやと思ってしまっている。計画と見積りをもっと詳しくやり直そう。


2006-08-21 久しぶりの大塚

_ [work] 私は帰ってき(ry

大塚つながりとかわけわかんない話はおいておいて。

しばらく自炊したり弁当作ったりする気力も無かったけど、戻ってきたのでええかげん再開。食費がきけーん。

_ [xml] matzにっき - XMLのメリット、デメリット

_ [gimp][linux] Krita - CIELABも扱ってるらしい

lcmsを使ってデフォルトの色空間をいくつか選択できるようにしているようだ。CIELABをどう扱っているのか(色変換時のみなのか内部表現として利用しているのか)を確認しておきたいなぁ。


2007-08-21 また終電生活

_ [comic] ドラゴンエイジPureと板場広し

昨日買った漫画。ふと目をやったら板場広しの名前が飛び込んできて懐かしかったので購入、とーとつさ具合は相変わらず。

_ [computer] s30バックライト復活させられず

コミケ中に届いたバックライトを入れたけど、バックライトはおろか液晶その物に通電しなくなったorz。やっぱり素人が手を出すべきじゃなかったなぁ。まぁおもしろかったし為にはなったからよしとするか。

本体は生きているので、バックアップサーバとしての道を模索してみる所存。