トップ «前の日(01-27) 最新 次の日(01-29)» 追記

AOISAKURA 日記

2003|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|04|05|06|07|08|09|12|
2013|02|03|05|06|08|09|10|11|
2015|11|
2016|12|
2017|03|08|
2018|01|03|06|
2019|05|07|09|10|
2020|01|02|03|
2021|03|07|
2022|06|
2023|11|

pixiv / twitter

bluesky / misskey / pawoo

※発信する情報は、個人の見解・意見であり、所属する会社の見解・意見ではありません。


2004-01-28 過去日記からの変換

_ [linux] AMD64 linuxでAtok X

普段Linuxでは日本語入力にAtok Xを利用していてopteronのマシンの方でも使おうと思ってTurboLinux for AMD64をインストールしたんですが、これが辛い、Atok Xは使えるのですがgccはよくハングアップするしアップグレードパッケージは全然ないし...。そこでFedoraとSuSEのAMD64版を入れてみましたが、Fedoraの方はgtk+-1.2関係のi386のライブラリがないので動かない、SuSEではhttxがセグメンテーションフォールトする、というわけで両方とも使えませんでした。さてここで問題、既に安定版としてathlon850でVineSeedを使っているのだからAtok Xはそっちで使ってopteronのマシンの方は開発用とかにすれば問題はないはずだ、頑固に入れる理由はなんだ?

答えは単に作業環境=開発環境=実験環境の今までの癖が抜けないってだけなんやけどもね。この際だから目的別にマシンを分ける方向に自分の家の環境を持っていってはどうだろうかと思う。そんなわけで以下に現在の選択肢を列挙します。

  • ATOKをインストールする。TurboLinuxをベースにしてGCCやGNOME2.4はtar ballからインストールする。
  • ATOKをインストールする。Fedora coreをインストールし、gtk+-1.2のi386のバイナリを入れる。
  • ATOKをインストールする。SuSEでセグメンテーションフォールトの原因を究明する。
  • ATOKを入れない。Cannaを使う。Fedora coreをインストールして人柱続行。
  • ATOKを入れない。Cannaを使う。SuSEをそのまま使う。
  • Wine経由でATOK15を使う。

そういや、Fedora coreだと3comの3c59xモジュールのNICが使えない、この症状はRedHat 2.1ASでも起きた、蟹NICは大丈夫だった。ATOKを入れない場合、FedoraでもSuSEでもどっちでもええんやけども入れ直すのも面倒くさいからこのままSuSEを使う事にする。

正直このままATOKを頑張って使えるように試行錯誤するのは有意義でない気がする。ATOK Xは商用ソフトだからかデバッグ情報を切り落としてあるので追跡にも限界がある。それに、安定環境でATOK Xが使えるから「使えないと困る」状況はない。Cannaの辞書がおバカとはいえカスタマイズと強化辞書を使えばある程度は賢くなるし、SKKとかを使うっていう手もある。こういうことに時間を費やすぐらいならプログラムの勉強やらいろいろする時間の方が有意義だと思う。

というわけで今のところこのままSuSEを使う方向でcannaのカスタマイズをしてcannaを使う事にします。ATOK Xは安定環境のVineの方で、というわけで。

_ [computer] ThinkPad x21にインストールするUNIX OS

5Gの環境を開けたので何をいれようか...(Windows:12G)。以下にその候補を挙げます。主な要件は文書作成

  • Vine Linux v2.6r3 (すぐにVineSeedにするけども)
  • Fedora Core 1 (近いうちに2が出るらしい)
  • FreeBSD 5.2
  • Solaris 9

用途としてはVine Linuxが適当なんやけども安定環境の方で使ってるからおもしろくないなぁという問題が(w。家の環境は全部Linuxばかりなので(SuSE,Debian,Vine)、1つぐらいはBSDを使いたいっていう動機からFreeBSDか。x21はSolaris導入成功の実績があるからsolaris9か....。うーん、迷う。FreeBSDが使いたいってだけならK-6-2のマシンを復活させてもええんちゃうかなぁ。今のところVineを入れるかな。

_ [server] name server設置計画

ええかげんプライベートIP打つのも面倒くさくなってきたからFileServerやってるマシンにName Serverさせようかしら。メールサーバーにqmailを使っているからそっちの絡みも兼ねてdjbdnsにする予定。

_ [computer][drawing] コンピュータネタ擬人化


2006-01-28 肘と脇が痛い

_ [book] 買った漫画

スケート行く前に買いもの。ドージンワークが重版されたそうなので捲土重来とレッツゴー。初めて池袋駅のLIBROに行ったけど思ったよりずっとでかくてビビった、しかも外出ると目の前にジュンク堂、今度からこのコースで行こう。

ドージンワークおもしろい、電車の中で読んでてめくる旅に吹き出した。ジャスティスよすぎる。作者の人も一番人気だって書いてるけど、その通りだと思う。

こどものじかんはamazonの書評通りですね、はなしが重い。もぅエロいのなんてかなりどうでもいいぐらいにズシッとくる。知合いが教師やってると笑えない。

ハツカレはイブシ株は上がっていくのに対して、ハシモト株がどんどん下がって行ってる気がするなぁ。まぁその株っていってもイブシ = 振られ確定キャラ。ハシモト = 主人公の彼氏としてのそれぞれの株ではあるんだけども。

_ [life] 先週に引き続きスケート

というわけでアートリンク in 横浜赤レンガ倉庫へ行ってきた。仮設のリンクだったので小さかったけど、貸靴、ロッカーはそれなりにあった。それよりも赤レンガ倉庫の施設側からBGMは洋楽しかダメって言われているらしいってとこに萎えたぐらいか。

止まる練習をいくらかやってたけど、いかんせんまだいきなる止まるのには恐怖がある。おかげで転びまくり、肘が痛い。

景色は良いけど、遠いので多分スケートしに行くことは無いだろうなぁ、独りでは。


2009-01-28 起きれてる・夜のテンション悪い

_ [work][akiba] お昼 - 助七

助七 ソースカツ丼

秋葉原 UDX 3階、エスカレーターで登ると目の前にある蕎麦屋。...ここもぐるなびのランチメニューと実際のメニューの剥離が激しいな。

ランチ、量は並だけど値段は安い。UDX 3階なのに安い。味は...、そもそも蕎麦を暖かいので食ったら匂い飛ぶじゃろーorz。まぁでもこの季節冷たいのを食べるのもなぁ。可もなく不可も無く、でも基本的に外れではないので、値段の事もあって良い処だと思う。